フッ化物配合歯磨剤
こんにちは
歯科衛生士の岡田です
フッ化物配合歯磨剤を使用されている方
多いと思います
フッ化物によるう蝕予防の視点から
歯とフッ化物が十分に反応するためには
2分程度の反応時間が必要です
ブラッシング時 長く時間をかけると
フッ化物配合歯磨剤が唾液で希釈されて
フッ化物濃度が300ppm以下になると
それ以上ブラッシングを続けても
フッ化カルシウムは生成されず
フッ化物の歯面への留まる量は
増加しません
2分程度を目安にブラッシングを行い
歯磨剤を歯面全体に届かせるように
手早く行いましょう
ただ 歯肉炎の予防には
歯茎部のプラーク除去が重要なので
丁寧にブラッシングする必要があります
歯肉炎予防とう蝕予防をかねたブラッシングでは
最初は丁寧にゆっくりと磨き
最後の2分間でフッ化物配合歯磨剤を
用いることをおすすめします
フッ化物配合歯磨剤でのブラッシング後には
少量の水でできるだけ洗口回数は
少ない方がいいですよ!