2012年6月29日
審美治療(クラウン・インレー)の種類
●各費用につきましては、スタッフにご確認ください項目 | イメージ | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 |
---|---|---|---|---|
ジルコニアセラミック | ![]() |
・自然で透明感のある白色 ・摩耗に強い ・金属ではないのでアレルギーがない |
![]() |
![]() |
オールセラミック | ![]() |
・最高の美しさ ・変色しにくい ・金属ではないのでアレルギーがない |
![]() |
![]() |
メタルセラミック | ![]() |
・長年の実績があり多く使われている ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
ハイブリッド セラミック |
![]() |
・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい ・長期間使用では変色することがある |
![]() |
![]() |
ゴールド | ![]() |
・体に害がない ・歯の硬さに近い ・丈夫で長持ち |
![]() |
![]() |
プラスチック前装冠 | ![]() |
・割れたり、取れたりする可能性がある ・変色しやすい |
![]() |
![]() |
金銀パラジウム 合金 |
![]() |
・一般的によく使われる素材 ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
オールセラミック インレー |
![]() |
・最高の美しさ ・変色しにくい ・金属ではないのでアレルギーがない |
![]() |
![]() |
ハイブリッド セラミックインレー |
![]() |
・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい ・長期間使用では変色することがある |
![]() |
![]() |
ゴールドインレー | ![]() |
・体に害がない ・歯の硬さに近い ・丈夫で長持ち |
![]() |
![]() |
金銀パラジウム合金 インレー |
![]() |
・一般的によく使われる素材 ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
ホワイトニングの費用
項目 | イメージ | 内容 | 価格(税別) |
---|---|---|---|
ホームホワイトニング | ![]() |
上下顎 マウストレー製作込み |
50,000円 |
追加ホワイトニングジェル | 2,500円 |
インプラントの費用
項目 | イメージ | 内容 | 価格(税別) |
---|---|---|---|
カウンセリング | ![]() |
無料 | |
インプラント料 | ![]() |
インプラント埋入(1本) | 217,000円 |
上部構造(1本) | 150,000円 |
小児矯正の費用
項目 | イメージ | 内容 | 価格(税別) |
---|---|---|---|
カウンセリング | ![]() |
症状やお悩みなどをお聞かせいただき、簡単なお口のチェックと、当院で行っている矯正治療について説明をします。 | 無料 |
精密検査 | ![]() |
噛み合わせや歯並びの状態を詳しく把握するために精密検査を行います。 問診、お顔とお口の中の写真撮影、レントゲン写真撮影、模型を作るための歯型取り、噛み合わせのチェック |
15,000円 |
基本料金 | ![]() |
混合歯列期 | 第1期250,000円 第2期350,000円 |
永久歯列期 | 600,000円 | ||
調整料 | ![]() |
動かした歯が戻らないようにするための装置(リテーナー)を使用し、歯の位置を固定して安定させます。 | 調整料 2,000~5,000円 リテーナー 60,000円 |
お支払い方法
当院では、現金でのお支払いをお願いしております(当医院規定の分割払いはしております)。
矯正治療やインプラントなどの自由診療では健康保険は使えませんが、高額治療費は医療費控除の対象となります。
受付
受付ではスタッフが笑顔でお出迎えいたします。ご予約の相談や治療中の疑問・質問など、どうぞお気軽にお尋ねください。
待合室
入り口に抗菌スリッパを用意しております。リラックスしながら診療をお待ちいただけるように、広めのソファをご用意しました。
待合室から診療室までの導線は、白を基調としたフロアにピンクの柄やおしゃれな照明を配置し、歯科医院と思えないような空間を演出しました。
診療室
当院の診療室は、患者さんのプライバシーに配慮し、全て個室になっております。常に気持ちよく使用していただくために、感染対策や滅菌には細心の注意を払っています。
ユニットのかたわらにはモニターを設置。患者さんのお口の中の写真を映しながらご説明することで、分かりやすい治療案内ができるよう心がけております。
カウンセリングルーム
治療前のカウンセリングや、治療計画などのご説明を行うスペースです。悩みはもちろん、費用や期間のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。
デジタルレントゲン
胸のレントゲンなどを撮るのに比べ、歯は面積が小さいので被曝量はほとんどありません。加えて、デジタルレントゲンを使用することによって、その被曝量をさらに約1/5程度にまで削減することができます。
また、デジタル操作により撮影画像を拡大することができるため、綿密な治療計画を立てることができます。
感染対策
仲川歯科クリニックでは、常にクリーンな環境を提供いたします。患者さんが安心して診療をお受けいただけるように、器具の消毒や滅菌など衛生管理を徹底しております。
当院ではうがい用コップ、エプロン、施術グローブ、指導用歯ブラシ、歯間ブラシなど可能な限り使い捨てを使用しております。使用するタービン(歯を削る機械)をはじめ診療器具は、全て超音波洗浄後に患者さんごと滅菌パックして完全滅菌処理した後、使用直前に開封するようにしております。
<当院の滅菌消毒機器>
高圧蒸気滅菌器、高速高圧蒸気滅菌器、グルタラール薬液滅菌器、オイル滅菌器、ハイクロソフト酸性水(医科の内視鏡の殺菌でも使用)、超音波洗浄器、紫外線殺菌機、空気清浄機