妊娠時の歯とお口のケア(マタニティ歯科)-橿原市の歯医者・歯科医院・矯正歯科・歯科なら仲川歯科クリニック

診療時間
9:00-12:30 / 15:00-19:30
休診日
木・日・祝日
診療時間
9:00-12:30 / 15:00-19:30
休診日
木・日・祝日

妊娠時の歯とお口のケア(マタニティ歯科)

マイナス1歳から始める予防ケア

妊娠期は粘膜組織の変化や、細菌に対する抵抗力が低下するなど、お口の中に細菌が溜まりやすい状態にあるとされています。また、妊娠すると女性ホルモンのプロゲステロンやエストロゲンが増加することで歯周病にかかりやすくなります。近年の研究では、妊婦さんの歯周病が早産や流産、低体重児のリスクと関連していることが分かってきています。安全な出産、そして大切なお子さんの健康のために、定期的な検診で健康なお口の状態を保ち、予防ケアのアドバイスを受けることで、妊娠期からのお口のケアを始めましょう。

妊娠中にかかりやすいお口の病気

虫歯や歯周病

妊娠中は食事が不規則になりがちです。つわりで歯磨きができないと、お口の中に細菌が溜まりやすい状態になります。また、嘔吐の胃酸により歯の表面が弱くなり、通常よりも虫歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期はホルモンバランスの変化により、歯茎の出血や腫れが生じやすい状態です。通常の歯肉炎と同様に、痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに症状が悪化する恐れがあります。なるべく早めの検診をお勧めしています。

妊娠性エプーリス

妊娠性エプーリスは、妊娠によるホルモンバランスの変化により、歯茎がコブのように大きく膨らむ症状です。ほとんどは良性で自然になくなりますが、気になる場合はご相談ください。

妊娠から出産後の治療について

妊娠初期:1~4ヶ月

赤ちゃんの体がつくられる大切な時期ですので、必要最小限の治療に留めます。痛み、腫れ、出血など緊急の処置が必要な場合にのみ治療を行い、できる限り赤ちゃんへの影響を少なくします。

妊娠中期:5~8ヶ月

母子ともに比較的安定している時期なので、この時期に必要な治療を進めます。妊娠中は歯周病が進行しやすくなっていますので、お口のクリーニングを受けて予防ケアをしましょう。

妊娠後期:9ヶ月~

9ヶ月以降はいつ陣痛が起きてもおかしくない時期のため、なるべく治療は避けるようにします。妊娠中期に治療を終わらせるようにし、治療が長引いた場合は一旦お休みしてから産後に治療を再開します。

よくある質問

なるべく早いうちから歯科医院で検診や予防ケアを受けるとともに、つわりの時期にはお口の中で細菌が繁殖しやすい状態にありますので、歯磨きやうがいを頑張って続けていくことが大切です。また、どうしても歯磨きが難しい場合は、食後に水や緑茶でうがいをするだけでも効果が期待できます。

歯科のレントゲン撮影はお腹から離れているので、さほど影響を与えないとされています。また、当院ではレントゲン撮影時にはX線を遮断する専用エプロンを着けていただくことで、さらに安全性を高めています。

基本的に妊娠中の薬の服用はなるべく控えた方が良いですが、産婦人科の見地から抗生物質・鎮痛剤ともに安全性が高いと認められているものがあります。当院では十分考慮のうえ処方し、最小限の量に抑えてお出ししています。